2019年06月12日

☆サタデーピア設立20周年イベントのお知らせ☆

サタデーピアは今年、法人設立20周年を迎えます。
これを記念して下記のとおりイベントを開催しますわーい(嬉しい顔)


日時  622日(土)  11301600
                       (受付1100
         どの時間からでもご参加いただけます
場所  ひこね市文化プラザ メッセホール
参加費  無料(ミニクッキーのおみやげ付きプレゼント

              <プログラム>
1130     語る 私たちの話をしよう
        遊ぶ サークル体験コーナー
              (ダーツ、卓上ゲーム)
1330     笑う 爆笑!サタデーピア祭り
              (漫才、コント、手品)              
1500     歌う フルートコンサート
         みんなで合唱

一日中開催している楽しいコーナーもあります♪
夢工房ifの出張カフェ喫茶店
(ケーキ類・クレープ・ドリンク等)
工芸製品の販売かわいい
(かわいい雑貨・アクセサリー等)
水彩画サークル作品展示 など
笑う」のコーナーでは、爆笑間違いなしexclamation&questionの漫才や
あっと驚く手品、 色んなお笑いネタをつめ込んだ
if本☆新喜劇など
盛りだくさんの内容となっておりますぴかぴか(新しい)


ただいまメンバー・スタッフ一同頑張って練習しています。
ぜひ見に来てください(*^-^*)
                                                               S.O


イベント写真.jpg

2016年03月01日

ピアサポートフォーラム 滋賀2015〜ピアの力を支援に活かそう!〜

下記の日時でピアサポートフォーラムを開催しますメモ
障害のある人への支援体制にピアサポーター、ピアスタッフがしっかりと位置づけられることを目指し、各方面においてピアの経験や支援力が活かされるよう、その道すじを共に考えたいと思いますグッド(上向き矢印)
関心をお持ちの方のご参加をお待ちしていますひらめき詳しいご案内はサタデーピアHPをご覧ください♪

日時  3月6日(日)午後2時〜4時半
         (受付 1時半)
会場  草津市立まちづくりセンター3階
参加費 無料
第1部 ピアからのメッセージ 「支援にピアスタッフの活用を!」
第2部 パネルディスカッション 「ピアの力を支援に活かす」
主催  認定NPO法人サタデーピア
共催  相談・生活支援センターやすらぎ
    地域生活支援センターまな
後援  草津市

2015年10月30日

認定NPO法人サタデーピア記念イベントのお知らせ

認定NPO法人サタデーピア16周年&夢工房if14周年記念イベント
「勇気をもって さあ 明日へ!」

日時 2015年11月3日(火・祝)
受付 午後1時〜
開会 午後1時20分
第1部 爆笑!サタデーピア祭り「安心して下さい〜パクッてます」
    出演:認定メンズ☆サタデーズ
       if本新喜劇(IFXILE)
第2部 ピア活動紹介
    ピアレンジャー参上!
第3部 記念放談「勇気をもって、明日へ・・・」
    木田孝太郎氏(湖南病院院長)VS
    上ノ山一寛氏(南彦根クリニック院長)
場所 ひこね燦ぱれす 多目的ホール
    (滋賀県彦根市小泉町648−3)
入場無料
  (ミニクッキーのおみやげ付き)
主催:認定NPO法人サタデーピア

2014年08月25日

納涼祭開催のお知らせ

台風のため延期していた、“納涼!爆笑サタデーピア祭り”ですが、
今週の30日(土)に行いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

お笑い大行進や、屋台やゲーム
また、毎年好評の流しそうめんもします。グッド(上向き矢印)

みなさん ぜひお誘い合わせて遊びに来てくださいわーい(嬉しい顔)
posted by if at 10:11| サタデーピア ニュース

2014年02月26日

勉強会の報告

2月20日(木)サタデーピアでは「障害者雇用制度を知ろう!」
というテーマで勉強会を開きましたexclamation

今回は社会保険労務士の関口俊也さんを講師にお招きして
お話していただきましたぴかぴか(新しい)

「雇用とは何か?」「雇用に関してのルール」のお話からはじまり
障害者雇用率や雇用状況・障害者雇用納付金制度も詳しくお話して頂きました。
障害者雇用促進法では、平成28年に精神障害者の雇用が事業者の義務
になるということも知りました。参加者は20名を超え、ifの利用者以外にも多く
の方に来ていただけました。
以下は参加者の感想です。
・障害者の現在の雇用環境を解り易く説明してもらえてよかった(Aさん)
・精神障害者の雇用が義務化されるのが遅いが一歩前進だと思った(Bさん)
・障害があり就労が無理と思っていたが、参加して就労の準備をすれば
 就労のチャンスが来るのかもしれないと前向きになれた。(Cさん)
・法改正により、就労する機会が増えたのはいいことだと思った。(Dさん)

参加者の皆さんからは貴重な意見、質問もあり有意義な時間となりましたわーい(嬉しい顔)
                                   
                                                (こば)

posted by if at 11:22| サタデーピア ニュース

2013年09月11日

納涼祭のお疲れ様会をしました。



9月7日(土)カフェ夢工房ifにて

納涼祭お疲れ様会を開き、
豪華なお弁当をいただきました。わーい(嬉しい顔)
食事の後、納涼祭を振り返る
スライドショ−見ました。

子どもたちがおいしそうに
そうめんを食べているのを見て

楽しんでもらえてよかったと思いました。ひらめき

お疲れ様会の風景.jpg

 

納涼祭では、マジックをしました。ふくろ

もつとレベルアップをめざしたいです。
焼き鳥の係になりました。
手品だけでなく焼き鳥を焼くのも
もっとうまくなりたいです。パンチ

(マジックTosshi)




posted by if at 13:15| サタデーピア ニュース

2013年09月09日

納涼!爆笑サタデーピア祭り 満員御礼

今年も暑い中たくさんのお客様にも恵まれ

毎年恒例の納涼!爆笑サタデーピア祭りを

810()4時〜迎えることができましたイベント
ボランティアの方々をはじめ、お客様にご参加

下さりありがとうございます。

私は、ゲームのわなげを担当していました。

お子様方から大人まで、遠いもの、近いもの、

気に入った欲しいものに向かって

頑張って投げて取ろうとしている所は、

大人でも子供でも、楽しみ方は

一緒だな。と思いながら、楽しんで見ていました。


店内のクレープや店外の焼き鳥、ポップコーンも人気がありましたひらめき

流しそうめんは、沢山の人達が楽しんでおられました。

私も、流しそうめんを食べに行きましたが。

場所が悪かったのか、少ししか取れなくて
何度も挑戦して取っていました手(グー)ぴかぴか(新しい)

 
s-IMG_3872.jpg
     お笑い大行進 ステージ★

s-IMG_3921.jpg
   屋台 流しそうめん 大盛況の様子

今年も納涼祭は楽しく大成功に終わったと思います。

また、来年も是非に宜しくお願いします。

またのご来店を心よりお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)るんるん





                             (bear)


posted by if at 14:27| サタデーピア ニュース

2013年07月24日

納涼!爆笑サタデーピア祭り2013

暑い日が続きますが、
皆さん熱中症対策は行っていますか晴れ

さて、
毎年恒例の納涼!サタデーピア祭りが
サマー感謝フェアの最終日8月10日(土)に
開催されます。
今年も沢山の人に来てほしいな〜るんるんるんるんるんるん
と思っておりますわーい(嬉しい顔)


納涼!爆笑サタデーピア祭り
日時:8月10日
    16時〜19時
場所:カフェ 夢工房if



輪投げぴかぴか(新しい)やヨーヨー釣りぴかぴか(新しい)もあるから、おいでよ、
近所の子ども達exclamation
焼き鳥かわいいやミニカレーかわいいもありますよ、奥様達exclamation
無料の流しそうめんもありますので
乞うご期待exclamation×2

皆と、良い思い出を作りたい千鶴でした〜リボン
(千鶴)

posted by if at 13:58| サタデーピア ニュース

2013年06月20日

勉強会の報告

615日(土)サタデーピアでは

「どう変わったの?障害者総合支援法」

というテーマで勉強会を開催しました。

 前半は法律の理念や概要、改正のポイント

後半は私たちに身近なサービス内容と

利用手続きについて実例を交えながら
お話しましたわーい(嬉しい顔)

参加者は30人を超え、夢工房if利用者以外の方
も多く
改めてこのような勉強会を
開催する大切さを感じましたぴかぴか(新しい)


参加者からはたくさんの質問がありました。

「この法律で生活はどんな風によくなるの?」

「就労支援のサービスって具体的に
          どんなものがあるの?」

などなど・・・

“説明する”というよりは“一緒に考える”という

勉強会でしたが、皆さんが質問してくださった
おかげで
とても有意義な時間となりました。

ありがとうございました目


次回は9月頃を予定しています。

ぜひまたご参加くださいひらめき


          (すぎ)

posted by if at 13:10| サタデーピア ニュース

2013年06月05日

総会 & if-1グランプリ



2013525() 130



15回目となるサタデーピア総会と
3回目となる「if-1グランプリ」を

開催しましたわーい(嬉しい顔)

総会では、平成24年度の事業・会計報告と平成25年度の事業計画や

予算について報告や説明があり、正会員全員によって承認されました。

また、理事の改選もあり、再任、新任の理事・監事が承認されました。

平成24年度、25年度の助成金についても紹介があり、認定NPO取得に
向けての取り組みについても説明がありましたペン

今回のif-1グランプリの出場者はsoon

Re ジチョ〜ノ」「マジックTOSSI」」
「ウルトラの
かあちゃんず」
「メンズサタデーズ」の
4組でした。


4組とも独特のパフォーマンスで

楽しい雰囲気を演出して下さいました。
最後に、夢工房ifの歌を歌って閉会しましたるんるん

次回のお笑いイベントはイベント

夏祭りに「お笑い大行進」を予定しております。

今回同様、笑いあふれる場になることは間違いないので、ぜひ、
ご予定を空けておいてくださいm(_ _)m


                (N.M



posted by if at 13:55| サタデーピア ニュース

2013年04月11日

赤い羽根共同募金の助成を受けて 発電機を購入しました

NPO法人サタデーピアでは赤い羽根共同募金助成事業
(社会福祉法人滋賀県共同募金会)の「防災活動支援事業」
助成を受けて、発電機の購入をいたしましたぴかぴか(新しい)

発電機は停電の時電力源となり、室内の照明だけでなく、
ラジオやパソコンに繋いで情報の収集も可能になります。

また、発電機とともに投光器も購入し、避難する際の経路を
照らしたりもできますひらめき

発電機、投光器は、工房「夢工房if」に常備し、非常時には事業所だけでなく
地域の皆さんにも役立てていただくことができればと願っています黒ハート

s-IMG_3651.jpg
   
            「購入した発電機」

2013年02月27日

家族の井戸端会議

2月16日(土)雪雪がよく降っていた昼頃
「家族の井戸端会議」では、
今回スプリングフェアグッド(上向き矢印)で限定販売を企画中の
よもぎ団子の試作をしました。レストラン
上新粉と、もち粉を混ぜてこねたものを蒸しました。
その後よもぎを混ぜるのですがかなり力がいり手(グー)
3人がかりで作業をしました。
よもぎのいい香りがしてきれいな色になったところで
同じ大きさに分けて丸めましたぴかぴか(新しい)

久々に手を動かしながらの家族の井戸端会議でしたが、
無事にできあがり最後に試食もできましたわーい(嬉しい顔)
雪が降ったため、少しさみしい井戸端会議となりましたが、
次回は少し暖かくなるとおもいますので
にぎやかになれば嬉しいですハートたち(複数ハート)
                      (すぎ)

IMG_3422.jpg 
            「よもぎ団子」
posted by if at 14:26| サタデーピア ニュース

2013年01月21日

落語家さんと遊ぶ!Part11

毎年恒例の「落語家さんと遊ぼう」
今年は、なんとひこね燦ぱれす
多目的ホールで行いますわーい(嬉しい顔)
笑福亭生喬さんの落語で、今年も
笑って過ごしましょうるんるん
漫才やパフォーマンスもありますよ手(チョキ)

開催日
  平成25年1月26日(土)
時間
  14:00〜16:00(13:30受付)
入場料
  500円  (前売り400円)
         ※申し込み不要


久々の大ホールになりますので
皆さん奮ってご参加くださいハートたち(複数ハート)

また、入場料は500円のところを
前売り券 400円
夢工房if にて取り扱っていますプレゼント
スタッフまでお申し付け下さいリボン
posted by if at 14:14| サタデーピア ニュース

2012年11月19日

小さい秋みーつけた!!

11月3日サタデーピアの恒例行事
「ハイキング
」に行ってきました。
今回は荒神山に行き、参加者のみんなで
話しながら登っていたら、小さい秋を見つけました。
あけびやどんぐり、色あざやかな落ち葉など、
山の中の自然を感じながら楽しく登ることができました。

お昼ごはんは、みんなで囲んで食べるとより美味しく感じ
幸せイッパイお腹イッパイになりました。
食事の後、私は野球野球やバトミントンをし、みんな子供の頃に
タイムスリップしたぐらいに、はしゃいで楽しみました。
参加者21名が家族になれた気持ちでしたるんるん

ハイキングの景色.jpg
            荒神山から見た風景

食後のスポーツ.jpg
             野球の光景

豚汁.jpg
            あたたかーい豚汁
                               (しんちゃん)

posted by if at 14:32| サタデーピア ニュース

2012年08月11日

納涼!爆笑サタデーピア祭り 満員御礼★



2012年8月4日(土)

 サタデーピアの一大イベント!

「納涼!爆笑サタデーピア祭り2012」
を開催いたしましたぴかぴか(新しい)



お祭りは夕方4時からのお笑い大行進で幕をあけましたイベント


☆漫才「所長・理事長」

夏祭り漫才が披露され、毎年恒例所長の“ボケ”も見られました目夏祭りのマナーもみんなで確認しました!


☆手品「マジックTossi」さん

if-1グランプリに引き続き2度目の出演!

マジックもバージョンアップしており、「おー!」という声が観客から湧き上がっていましたひらめき


☆コント「メンズサタデーズ」

さすがの貫録で、笑いの渦が起こりましたるんるん


☆バルーンアート
  「ビューティてまり」さん

細なが―い風船から次々と出来上がっていく可愛い動物たちや魔法の剣など・・・。何ができるのか当てるのも楽しかったですね猫出来上がった作品はお子さんたちのお土産にしていただきました。





sIMG_2829 - コピー.jpg
バルーンアート(左:花 右:ダックスフント)と手作りのちょうちん


 

お笑い大行進の後は

わなげやヨーヨー釣りなどのゲームを楽しんでいただいたり

外では焼き鳥、ポップコーン、かき氷、そして

今年は冷やしきゅうり&トマトの屋台を出しました。

流しそうめんも大盛況!にぎやかになりました晴れ


準備は大変でしたが終わった後は達成感を味わえました。

お越しくださった皆さま、お手伝いいただいたボランティアさん


本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)





posted by if at 13:19| サタデーピア ニュース

2012年07月31日

納涼!爆笑サタデーピア祭り

暑い日が続きますね晴れ


いよいよ今週末、毎年恒例の
サタデーピア一大イベント

「納涼!爆笑サタデーピア祭り」を
開催しますイベント
演劇


日時:201284日(土)
   午後4時〜7時頃

場所:カフェ 夢工房
if

内容:お笑い大行進(午後4時〜)
  
(漫才、マジック、バルーンアートなどの
     パフォーマンス)


   ゲーム
(ヨーヨー釣り、わなげ)


   屋台
(焼き鳥、かき氷、
         ポップコーン)


   流しそうめん(午後
5時半頃〜)


 

流しそうめんは、なんと!無料ですわーい(嬉しい顔)

刈りたての青竹に流して
食べるそうめんは格別です手(チョキ)


  流しそうめん.gif

わなげやヨーヨー釣りも
子どもたちに大人気です揺れるハート

お笑い大行進は、今年も皆さんに
楽しんでいただけるよう

工夫をこらして準備をしていまするんるん

ご家族、お友達、ご近所の皆さん
お誘い合わせの上

ぜひご参加下さい右斜め上

posted by if at 15:18| サタデーピア ニュース

2012年01月24日

家族の井戸端会議「新年会」

1月21日(土)

家族の井戸端会議で「新年会」をしました猫

11月の井戸端会議で話し合って

計画したお鍋をしましたイベント

11月はこぢんまりと寂しかったですが

今回は雨の降る中、13人集まりました手(チョキ)

 今回は12時から始め、手作り肉団子の
入ったちゃんこ鍋を
囲みましたぴかぴか(新しい)
皆さんで持ち寄った材料やお漬物、
デザートなど色々な料理・・・

カロリーを気にしつつexclamation&question

お腹いっぱいいただきましたわーい(嬉しい顔)

sIMG_2195.jpg
  【味噌ちゃんこ鍋と持ち寄りのデザートなど】

話が弾み、時間がたつのを忘れた
ひとときでした目

 2012年も

良い年になりますように・・揺れるハート

 

(すぎ)

posted by if at 14:20| サタデーピア ニュース

2011年12月07日

リビングスキル研修会

123日(土)

リビングスキル研修会として

フラワーアレンジメントを
しましたかわいい

 

リビング=生活、スキル=技能

と訳されますが、特別難しいこと
ではなく
普段の私たちが

生活の中でしていること、
例えば、
買物、洗たく、そうじなども
大切な
リビングスキルですリボン

 

今回はその中で
「季節の飾り」で

お部屋を彩る
フラワーアレンジメントの
リビングスキル

研修をしましたひらめき

 

17名の方が参加下さり、

時間いっぱい集中して楽しんで

作っておられましたわーい(嬉しい顔)

お部屋に飾るのが楽しみですね揺れるハート


IMG_2107.JPGIMG_2117.JPG


クリスマスが終わったら

お正月用になるリース

posted by if at 13:58| サタデーピア ニュース

2011年11月21日

ピアサポートフォーラム2011の報告

2011年11月5日(土)
彦根ビバシティ研修室で第4回目となる
「ピアサポートフォーラム2011」を
開催いたしましたイベント

当日はあいにくの雨雨でしたが、
約60名の方がご参加くださいましたかわいい

今年はサタデーピアの地元 彦根の
「近江牛千成亭」の会長 上田健吉さん
をお迎えし、支えあいを地域の力に演劇
テーマにお話しいただきました。
私たちにできることは何か・・と
考える良い機会となりました。

休憩にはよし笛&ギターの演奏があり
懐かしい音楽にうっとりしましたるんるんぴかぴか(新しい)

後半には
滋賀県自死遺族の会「凪の会 おうみ」
相談・支援センターやすらぎ「ピアサポートWISH」
地域生活支援センターまな「トークボックスピア」
サタデーピア「ピアサポートクラブ」
の皆さんに活動報告をしていただきました目
皆さまの日々の取り組みに感心させられましたペン

posted by if at 14:54| サタデーピア ニュース

2011年11月12日

虎御前山ハイキング

11月3日 文化の日
サタデーピアでは今話題の小谷山 
の横にある「(とら)御前山(ごぜんやま)」へ
ハイキングに行ってきましたるんるん
sIMG_2025.jpg

暑くもなく寒くもない、気持ちの良い気候で

どんぐりを拾ったり、
おしゃべりをしたりしながら歩きましたカメラ

sIMG_2023.jpg

【途中で見えてきた景色】



おいしい空気を吸って
美味しいちゃんこ鍋を食べて

リフレッシュできたのではないでしょうかexclamation&question
sIMG_2045.jpg

【汗をかいた後のおいしいちゃんこ鍋】

ご参加くださった皆さま
ありがとうございました。
ぜひ次回もお楽しみにわーい(嬉しい顔)揺れるハート
posted by if at 13:34| サタデーピア ニュース